看護に性別は関係ない

男性が看護の仕事をするのが当たり前となった時代の影響から、自分も同じ男として看護の社会を支えるために看護師になろうと考えるようになる方がいるのではないでしょうか。男性が戦力として重宝される看護の現場から、男性ならではの活気に満ち溢れた職場環境を連想する方は少なくないと思うのです。人によっては、「看護の仕事で納得のいく結果が出せるように全力で取り組んでいこう」という意識喚起をしていくのではないかと思い、一人の男として恥じることがないような仕事をしていくことを心がけるようになるのでしょう。
男性看護師の中には、女性看護師に引けを取らないくらいに細やかな気配りができる人もいるのではないかと思うのです。かつて女性だけのテリトリーとして敷居が高かった看護の現場において、男性であっても患者への看護が満足にできるということを証明させるかのようにして、男性の手で行われる看護が生き生きと感じられるくらいに躍動感が溢れ出ていると感じている女性看護師がいるのではないでしょうか。まさに看護に対してやる気を象徴しているように感じる男性看護師の看護の仕方から、「男性の看護も捨てたものじゃないわね。下手したら私よりも丁寧な看護をする男性看護師が現れるかも知れないわね」という期待を抱く女性看護師がいても不思議ではないと思うのです。患者を苦痛から解放していく看護ができるのであれば、性別なんて関係ないと思っている方がいるのでしょうね。